keirin_hojyowouketeimasu.png

計算化学セミナー
~ 機械学習QSPR(定量的構造物性相関)の紹介 ~

 QSPR(定量的構造物性相関)は化学構造と物性との関係を統計的、数学的なモデルとして表現する手法で、迅速に物性値を予測できることから、これまでも高分子材料等の物性予測などに活用されています。一方、近年、機械学習を活用した材料開発「マテリアルズ・インフォマティクス」が活発化しており、上記QSPRでも従来の統計学的手法に加えて機械学習の手法が取り入れられたソフトウェアが開発されてきています。
 本セミナーでは、本年度公益財団法人JKA機械振興補助事業(公設工業試験研究所等が主体的に取組む共同研究)で導入する機械学習QSPRシステムについて、その概要と今後の利用環境の予定等について紹介するセミナーを開催します。
 データサイエンスによる材料開発等にご興味のある方は是非積極的にご参加ください。

computational_chemistry_seminar_210909.png

機械学習による各種物性値の予測(イメージ図)

本セミナーの特徴

   〇化学構造と物性との相関モデル作成に関する概要がわかる
   〇機械学習QSPRソフトウェアで実施可能内容がわかる
   〇工業技術センターの計算化学システムの利用方法がわかる

日  時

令和3年9月9日(木) 14:00-15:30

開催方法

オンライン形式(Microsoft Teams)

内  容

(1)14:00 - 15:10

深層学習を用いた機械学習QSPR機能の概要とデモンストレーション
株式会社JSOL 前田 達也 氏

「近年の「マテリアルズ・インフォマティクス」需要の高まりを受け、材料設計シミュレーションソフトウェア「J-OCTA」に、機械学習を活用して材料設計を行うための「機械学習QSPR」機能を実装致しました。本機能では分子構造と材料物性値を入力とし、グラフ畳み込みネットワークを用いた深層学習により任意の分子構造の材料物性予測が可能です。その他、学習用データが少ない場合にも精度よく学習を行えるような転移学習機能や、学習データから物性に影響を与える共通の化学構造を見つける機能なども実装されています。本発表ではこれら機械学習QSPR機能の概要を今後の展望も交えて紹介します。また、発表後半には基本的な物性の学習/予測のデモンストレーションを行います。」

(2) 15:10 - 15:30

工業技術センターでの計算化学の取組
和歌山県工業技術センター 化学技術部 森 一

「和歌山県工業技術センターでは、計算化学を活用した企業支援として「ケミカルスマートものづくりラボ」を整備しています。今回従来の計算化学システムに加えて、JKA機械振興補助事業の支援を受けて、機械学習を活用したQSPRシステムを導入することになりました。本発表では当該事業で実施予定内容及び今後の本システムの運用予定等について紹介します。」

参加費

無料

参加申込期限

令和3年9月3日(金)

参加条件

WEB会議ソフトMicrosoft Teamsの操作が可能でパソコン、インターネット環境等について、各自でご準備できる方。

参加申込み

下記①~⑤を記入の上、担当者までお申込みください。
①貴社名
②所属・役職
③お名前
④電話番号
⑤メールアドレス(WEBセミナーIDの送付先)
複数で聴講予定の方は代表者の①~⑤の情報と聴講予定人数をご連絡ください。

*特に定員は設けませんが、万が一アクセス予定数が非常に大きくなった場合は、各社からの申込みアクセス数や申込み順等を考慮して、アクセス数の制限をお願いする場合がありますので、予めご了承ください。

【担当者】

〒649-6261




和歌山市小倉60
和歌山県工業技術センター
化学技術部 森(もり)一


TEL:073-477-1271
FAX:073-477-2880

E-mail: hmori[at]wakayama-kg.jp  
([at]を@に変換して下さい)