関西圏の公設試が一堂に会する「産業技術支援フェア in KANSAI 2024」の開催についてご案内します。

【パネル展示】

カーボンニュートラル、情報・DX、バイオエコノミー、健康・ウェルネス、ものづくり力向上 について、出展機関の取組を紹介

○和歌山県工業技術センターからの パネル展示への出展

「情報・DX」に、「メタボローム(代謝物)分析の迅速化」
「健康・ウェルネス」に、「ハッサク果皮から機能性原料を製造」
を出展します

【講演会】 13:30▶14:15

「ソーシャルロボットとの密なインタラクションをデザインする」
株式会社 国際電気通信基礎技術研究所(ATR)塩見 昌裕 氏

【ミニシンポジウム】 15:05▶16:10
    1. カーボンニュートラル&ものづくり向上
      山伝製紙株式会社×福井県工業技術センター
      「セルロースナノファイバーを利用した越前和紙の開発」
    2. バイオエコノミー
      松井酒造株式会社×京都市産業技術研究所
      「京都酵母を用いた低アルコール日本酒の製造」
【ショートプレゼンテーション】
10:00▶11:05 13:00▶13:30 16:10▶16:40

 

開催場所・日時

【会 場】大阪産業創造館3・4階
【開催日】令和6年11月15日(金) 9:45▶17:00

【eポスター展示】令和6年11月15日(金)~11月24日(日)
【WEB講演会(ライブ配信)】令和6年11月15日(金)

参加費

無料

お申込み

下記のWebサイトからお申込ください。
産業技術支援フェア in KANSAI 2024
ものづくり×「いのち輝く未来社会のデザイン」 

 「産業技術支援フェア in KANSAI 2024」のパンフレット

主催

国立研究開発法人 産業技術総合研究所
地方独立行政法人 大阪産業技術研究所
大阪産業創造館(公益財団法人 大阪産業局)
関西広域連合
公益財団法人 関西経済連合会
大阪商工会議所
一般社団法人 関西経済同友会

お問合せ

・和歌山県工業技術センター(〒649-6261 和歌山市小倉60)
  企画総務部 総括研究員 鳥飼(とりかい)
  電話:073-477-1271 E-MAIL:torikai3@wakayama-kg.jp

・大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
 (〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館)
  電話: 06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp
  受付:10:00~12:00、13:00~17:30(土日祝除く)