微量元素の分析
~前処理が不要な測定技術を知ろう~

和歌山県工業技術センターでは、ものづくり支援の一環として、保有機器及び基盤技術の充実を図っています。微量元素の分析には、主に誘導結合プラズマ発光分光分析法(ICP-AES)などが用いられていますが、これらの分析法は試料の溶液化が必要です。

一方、溶液化を必要としない方法として、蛍光X線分析法(XRF)が用いられています。
今回、蛍光X線分析法による微量元素分析についての最新技術を知っていただくことを目的に、先端技術講習会を開催します。

すでに蛍光X線分析法を使用している方は最新の評価技術を修得でき、また、これから勉強したいと思っている方も基礎から応用技術まで習得できる講習会です。
どうぞお気軽にご参加ください。

R07_251118_sentan_bunseki_kousyukai_zu.png

開催日時

・令和7年11月18日(火)    14:00~16:30

場所

和歌山県工業技術センター(和歌山市小倉60番地)
 研究交流棟6階 テクノホール

内容
(1)

「微量分析のための全反射蛍光X線分析のご紹介」

ブルカージャパン X線事業部 
アプリケーションスペシャリスト 柴田 康博 氏

14:00~15:00
(2)

「蛍光X線分析のご紹介」

ブルカージャパン X線事業部 
XMA/XRFセールス 北田 寿夫 氏

15:15~16:00

※講演終了後(16:00~16:30)、卓上型XRFをご⾒学いただけます(希望者のみ)。

参加費

・無料

参加申込み期限

令和7年11月12日(水)まで

定員

・30名程度

参加申込み、問合せ

下記の参加申込書に必要事項をご記入の上、下記の担当者までFAX又はE-mailで御申込みください。

先端分析講習会参加申込書 微量元素の分析 ~前処理が不要な測定技術を知ろう~

(担当者)

〒649-6261 和歌山市小倉60
和歌山県工業技術センター

TEL:073-477-1271
FAX:073-477-2880

化学技術部 松本(まつもと)
e-mail:amats〔at〕wakayama-kg.jp
(〔at〕を@に変換してください)