令和6年度内に、開催を予定しているセミナー及び講演会のご案内です。
セミナー・講演会の詳細や開催日程については、決定次第当センターホームページの「お知らせ」に掲載いたします。 また、詳細についてのお問合せは、各セミナー・講演会の「担当者」までご連絡願います。
諸事情によりやむを得ず、セミナー・講演会の内容を当初の計画から変更する場合や開催を中止する場合がございます。内容や開催日をご確認のうえご参加ください。
【注意】・風邪や発熱の症状がある方は、ご参加をお控えください。
○ 東大先端科学技術研究センター WEBセミナー:
・第1回:令和6年8月30日開催(終了しました)
○ カーボンニュートラルを促進する中堅企業向けCAE技術セミナー:
・令和6年6月7日に開催(終了しました)
○ 繊維皮革技術者向け研修会:
・令和6年10月以降に開催予定
○ プラスチック講習会:
・令和6年9月以降に開催予定
○ 腐食劣化研修(仮称):
・令和6年8月以降に2回開催予定
○ サーキュラーエコノミー講演会:
・令和6年6月13日に開催(終了しました)
○ プラスチック材料術研究会(仮称):
・令和6年9月以降に開催予定
○ AI講座:
・令和6年10月以降に開催予定
○ 3Dものづくりに関するセミナー:
・令和6年10月以降に開催予定
○ IoT共創活動ワークショップ:
・令和6年7月26日に開催(終了しました)
○ 機器利用セミナー:
・令和6年12月頃に開催予定
○ 技術研修会:
・令和6年8月29日、30日 →9月18日に開催(募集は終了しました)
○ 先端分析講習会:
・令和6年11月頃に開催予定
○ 合成技術講演会:
・令和6年11月頃に開催予定
○ サーキュラーエコノミー講演会:
・令和6年6月、9月頃に開催予定
○ 材料分析セミナー:
・令和6年7月12日に開催(終了しました)
○ スマートものづくりセミナー:
・令和6年7月19日に開催(終了しました)
○ 日本薬局方講習会(4回):
--令和6年度内に、4回の開催を予定(講習会2回、実習2回)--
・第1回:令和6年5月29日、30日、31日に開催(終了しました)
・第2回:令和6年9月13日に開催(終了しました)
○ 第2回産官学連携準備セミナー:
・令和6年7月22日に開催(終了しました)
【開催予定】令和6年度内に、5回の開催を予定
・第1回:令和6年8月30日開催(終了しました)
【内 容】・第1回:地球の気候系の様々な変動現象のメカニズムや予測可能性の解明を
目指す研究及び進行中のClimCORE(共創の場形成支援プロジェクト)
の概要について紹介
【定 員】--名
【開催方法・場所】「Zoom」によるWEB配信
【担 当 者】企画総務部 鳥飼(とりかい)
【開催予定】令和6年6月7日(終了しました)
【内 容】・講演 第1部:カーボンニュートラル対策に有用なCAE
・講演 第2部:直感で動かせるCAEアプリによる事例の紹介とデモのご案内
【定 員】 --名
【開催方法・場所】 和歌山県工業技術センター 研究交流棟6階 研修室
(講演 第1部のみ、オンライン(Teams)聴講可能)
【担 当 者】企画総務部 鳥飼(とりかい)
【開催予定】令和6年10月以降に開催予定
【内 容】繊維皮革製品の持続可能な製品開発等に対応する人材育成を目的とし、
繊維皮革製品の加工技術、機能性評価、品質管理、有害物質規制、
サステナブル認証等に関する最新情報を提供する
【定 員】 --名
【開催方法・場所】工業技術センターでの開催 または Web配信
【担 当 者】地域資源活用部 宮本(みやもと)、星野(ほしの)
【開催予定】令和6年9月以降に開催予定
【内 容】県内企業におけるプラスチックに関する技術者を育成する
【定 員】--名
【開催方法・場所】工業技術センターでの開催 または Web配信
【担 当 者】地域資源活用部 宮崎(みやざき)、山下(やました)、星野(ほしの)
【開催予定】令和6年8月以降に2回開催予定
【内 容】腐食劣化に関する基礎知識の研修や最新情報を提供
【定 員】--名
【開催方法・場所】工業技術センターでの開催 または Web配信
【担 当 者】地域資源活用部 宮崎(みやざき)、時枝(ときえだ)
【開催予定】令和6年6月13日に開催(終了しました)
【内 容】講演:芳香族生物資源を活用した高耐熱バイオベースフィルム
講師:江南大学 化学与材料工程学院 長江講席教授 金子達雄 先生
【定 員】--名
【開催方法・場所】和歌山県工業技術センター 研究交流棟6階 研修室
【担 当 者】地域資源活用部 宮崎(みやざき)
【開催予定】令和6年9月以降に開催予定
【内 容】環境に優しいプラスチック材料に関する最新情報を提供
【定 員】--名
【開催方法・場所】工業技術センターでの開催 または Web配信
【担 当 者】地域資源活用部 宮崎(みやざき)
【開催予定】令和6年10月以降に開催予定
【内 容】AIに関する技術力の向上を目的とした情報提供
【定 員】--名
【開催方法・場所】工業技術センターでの開催 または Web配信
【担 当 者】ものづくり支援部 重本(しげもと)、野村(のむら)
【開催予定】令和6年10月以降に開催予定
【内 容】3Dものづくりに関する最新情報の提供
【定 員】--名
【開催方法・場所】工業技術センターでの開催 または Web配信
【担 当 者】ものづくり支援部 重本(しげもと)、花坂(はなさか)、中嶋(なかしま)
【開催予定】令和6年7月26日に開催(終了しました)
【内 容】 IoT共創活動とは何か、共創活動の事例の講演、カードを使ったアイデア発想を
体験していただき、参加者同士の交流を行います。
・自動化・省力化支援の紹介
・講演:「IoT共創活動とifLinkオープンコミュニティの紹介」
・講演:「エイブリックCLEAN-BoostⓇの共創活動とifLinkコラボの取り組み」
・ワークショップ「ifLinkオオギリ」
・パネルディスカッション「私にとっての共創活動」
・デモンストレーション「ifLink」
【定 員】 30名
【開催方法・場所】和歌山県工業技術センター
研究交流棟6階 紀ノ川テクノホール
【担 当 者】ものづくり支援部 中嶋(なかしま)
【開催予定】令和6年12月頃に開催予定
【内 容】GC-MSに関する最新情報の提供
【定 員】--名
【開催方法・場所】工業技術センターでの開催 または Web配信
【担 当 者】 化学技術部 大﨑(おおさき)、松本(まつもと)、増田(ますだ)
【開催予定】令和6年8月29日、30日 →9月18日(2日間)に開催(募集は終了しました)
【内 容】金属分析に関する前処理技術の講習会
(1)試料の調製(溶液化)するための準備
(2)湿式灰化法(マイクロウェーブ試料前処理装置による分解も含む)
(3)乾式灰化法(加熱気化法も含む)
【定 員】 各日8名(先着順)
定員が超過した場合には、1社1名でお願いする場合があります
【開催方法・場所】 和歌山県工業技術センター(和歌山市小倉60番地)
本館3階 分析化学研究室
【担 当 者】化学技術部 松本(まつもと)
【開催予定】令和6年11月頃に開催予定
【内 容】機器分析や機能性材料評価技術等の最新動向について情報提供
【定 員】--名
【開催方法・場所】工業技術センターでの開催 または Web配信
【担 当 者】化学技術部 松本(まつもと)、大﨑(おおさき)、増田(ますだ)
【開催予定】令和6年11月頃に開催予定
【内 容】未来志向型研究開発のための最新の技術(カーボンニュートラル
関連分野)情報を提供
【定 員】--名
【開催方法・場所】工業技術センターでの開催 または Web配信
【担 当 者】化学技術部 馬場(ばば)、藤井(ふじい)
【開催予定】令和6年6月、9月頃に開催予定、地域資源活用部と共同開催(2回実施予定)
【内 容】サーキュラーエコノミーの実現に向けた、樹脂リサイクルに関する
最新情報を提供する
【定 員】--名
【開催方法・場所】工業技術センターでの開催 または Web配信
【担 当 者】化学技術部 森(岳)(もりたけし)、齋藤(さいとう)
森(智)(もりともひろ)、芳井(よしい)
【開催予定】令和6年7月12日に開催(終了しました)
【内 容】素材や材料のガスバリア性評価手法についての最新技術に関するセミナーを開催
講演1:ガスバリア試験装置とMOCON法の紹介
講演2:ガスバリア測定をする前に知っておきたい知識など
講演3:MOCON社ガスバリア試験装置等分析装置の紹介
【定 員】--名
【開催方法・場所】和歌山県工業技術センター 研究交流棟6階 研修室
及び Web配信
【担 当 者】化学技術部 齋藤(さいとう)
【開催予定】令和6年7月19日に開催(終了しました)
【内 容】・事例紹介1:量子化学計算を用いた金属錯体の酸化還元特性の評価
講 師:兵庫県立工業技術センター 河野 雅博 氏
・事例紹介2:マテリアルズインフォマティクスの実践に向けた実用的機械学習モデル作成
-開始剤の開裂エネルギー、ポリイミドの誘電率、高屈折材料など-
講 師:和歌山県工業技術センター 化学技術部 森 一
・事例紹介3:有機合成における機械学習を利用した条件最適化検討
講 師:和歌山県工業技術センター 化学技術部 芳井 朝美
【定 員】--名
【開催方法・場所】和歌山県工業技術センター 研究交流棟6階 研修室
(現地開催のみ)
【担 当 者】化学技術部 芳井(よしい)
【開催予定】令和6年度内に4回開催
・第1回:令和6年5月29日、30日、31日(終了しました)
・第2回:令和6年9月13日に開催(終了しました)
【内 容】・第1回:実 習:分析法の基本操作について
(1) 日本薬局方通則
(2) 一般試験法(秤量等)
・第2回:日本薬局方講習会
「日本薬局方 第19改正に向けて ~天秤や生薬に関して~」
講師:国立医薬品食品衛生研究所
生薬部 部長 伊藤 美千穂 氏
【定 員】・第1回:18名(2班×3グループ×3日間)
・第2回:50名程度
【開催方法・場所】 ・第1回:和歌山県工業技術センター 研究交流棟5階(506・507)
・第2回:和歌山県工業技術センター(和歌山市小倉60番地)
研究交流棟6階 紀ノ川テクノホール
【担 当 者】薬業振興部
【開催予定】 令和6年7月22日に開催(終了しました)
【内 容】~ 皮膚科学の推進 ~
・和歌山県立医科大学薬学部による講演
「かゆみはなぜ生じるか? -皮膚疾患を神経から理解する-」
「有効成分の溶解性および皮膚への浸透性を向上させるデリバリーシステム」
・県内企業紹介
剤盛堂薬品株式会社
花王株式会社
【定 員】 150名程度
【開催方法・場所】 和歌山県立医科大学 薬学部(和歌山市七番町25番の1)
伏虎キャンパス 北棟3階 中講義室(302)
【担 当 者】薬業振興部