和歌山県工業技術センターでは、企業の皆様に当センターの保有機器を効果的に利用していただくためのセミナーを毎年開催しています。
今年度は、「元素の定量分析時の試料調製」として、分析実務者又は新たに試料調製を行いたい方を対象に、当センター研究員が試料の前処理(試料の溶液化)及び標準試料の調製におけるノウハウについて、原子吸光分析装置を御説明する技術研修会を開催しました。

  1. 開催日時
    第1回 令和7年7月31日(木) 9:30~12:00
    第2回 令和7年7月31日(木)13:30~16:00
    第3回 令和7年8月 1日(金) 9:30~12:00
    第4回 令和7年8月 1日(金)13:30~16:00

  2. 場所
    和歌山県工業技術センター(和歌山市小倉60番地)
    本館3階 分析化学研究室

  3. 内容
    9:30~10:15
    13:30~14:15
    (1)「試料の調製(溶液化)するための準備」 工業技術センター
    化学技術部 松本 明弘
    10:30~11:30
    14:30~15:30
    (2)「原子吸光分析装置による検量線の作成」
    11:30~12:00
    15:30~16:00
    (3)「ICP発光分光分析との違い」

r07_250801_gijyutukensyukai_photo1.pngr07_250801_gijyutukensyukai_photo2.png
研修会開催の様子

本研修会では、「元素の定量分析時の試料調製」について、基礎知識はもちろん、原子吸光分析装置やICP発光分光分析など工業技術センターの設備を用い、実践的に役立つノウハウ等を研修しました。今回、10社16名の方にご参加いただきました


 また、この研修会の他にも多数のセミナーや講座を無料で開催し、企業の皆様にとって有益な情報をお知らせするとともに、技術的な支援を実施していますので、是非ご参加下さい。参加できる人数が限られていますので、お申し込みはぜひお早めにお願いいたします。