tr340.png

テクノリッジは、最新の技術成果をはじめ、産業技術・科学技術をわかりやすく紹介するため、和歌山県工業技術センターが技術情報誌として年3回、関連企業の方々に発行しています。

TECHNORIDGE(テクノリッジ)340号

特集 ―カーボンニュートラル その1―

近年、世界的規模で気候変動が問題となっており、日本でも今夏の平均気温が過去最高を記録するなど、環境対策は緊急の課題となっています。環境省はカーボンニュートラルの実現に向けて、企業における脱炭素経営の基本ステップとして「知る」「測る」「減らす」の順に進めることを推奨しています。
そこで本号では、この3つのステップに沿って、県内企業の皆様がカーボンニュートラルに向けた取組を進める際の参考となる情報をまとめました。本号では「知る」「測る」のステップとして、カーボンニュートラルに係る現状や炭素排出量の算定の仕組みなどについて紹介しています。
また、2月発行予定の341号(次号)では、シリーズ「カーボンニュートラル その2」として「減らす」のステップに係る当センターでの取組などを紹介する予定です。発行時には改めてご案内いたします。

目次
    • カーボンニュートラルの基礎知識
    • サプライチェーン排出量の算定
PDF

テクノリッジ No.340 PDF 1.81MB




技術情報誌 テクノリッジは、本号を含め、当センターホームページの「センターの刊行物」(https://www.wakayama-kg.jp/pub/)で閲覧することができます。
直近発行の刊行物や年度別のアーカイブのほか、ホームページ上部に設置の検索窓からキーワード検索いただくことも可能です。